対応エリア

福山・府中・尾道・三原・
神石高原町・世羅

備後地方を中心に、周辺地域も対応可能です。

対応エリア:
福山・府中・尾道・三原・神石高原町・世羅

備後地方を中心に、周辺地域も対応可能です。

お知らせ

海や川では必ずライフジャケットを!命を守る小さな習慣

2025年07月31日

■水の事故は他人事ではありません

毎年、夏になると全国各地で水の事故が発生しています。
楽しいはずのレジャーが、一瞬で悲劇に変わることも少なくありません。特に多いのが、川や海での溺水事故です。

その多くは、ほんの少しの油断や「大丈夫だろう」という気の緩みから起こります。
そして、そうした事故から命を守ってくれるのが――**ライフジャケット(救命胴衣)**なのです。

■ライフジャケットの着用率が低い日本

海外では子どもから大人まで、ウォータースポーツや釣り、川遊びではライフジャケットを着けるのが常識です。
しかし日本では、「泳げるから大丈夫」「浅い場所だから平気」といった油断から、着用が徹底されていないのが現状です。

実際、ライフジャケットを着けていれば助かった可能性がある事故が多数報告されています。

■川や海は予想以上に危険が潜んでいます

  • 川底の深みや急流に足を取られる
  • 海では離岸流に流される
  • 子どもは体力がないため、すぐに溺れてしまう
  • 転倒や落水の瞬間にパニックになる

こうした状況でも、ライフジャケットを着ていれば浮いて呼吸が確保され、救助までの時間を稼げます

■福山市沼隈町の南光坊でライフジャケットの無料レンタルを行っております。

南光坊は福山市沼隈町にある浄土真宗の寺院です。
福山市の海水浴場は内海町にあり、家族のレジャーとして海に遊びに行く際にはぜひご利用いただく事をおすすめします。
事前予約は必要ですが、レンタル料は無料ですので、「家族を守る小さな備え」としてご検討下さい。
浄土真宗本願寺派 南光坊
tel:084-988-0405
〒720-0402 広島県福山市沼隈町中山南507

■ライフジャケットは「命のベルト」

たとえ短時間の水遊びでも、ライフジャケットは命を守る最も確実な手段です。

とくに

  • 小さなお子様
  • 高齢者
  • 泳ぎが得意でない方
  • 川遊びや磯遊びをされる方

には、必ず着用をお願いしたい装備です。

■まとめ:家族みんなで「命を守る習慣」を

「楽しいレジャーに出かけるのに、なんだか物々しいな…」
そんな風に思う方もいるかもしれません。
でも、ライフジャケットは決して“オーバー”ではなく、**“当たり前の備え”**です。

大切な命を守るために、海や川では必ずライフジャケットを着用しましょう。